広島県立沼南高校同窓会 公式ホームページ

懐かしい母校

校歌・沿革・懐かしい写真・輝かしい写真・私の高校生活

沿革


沿革


大正10. 4 沼隈郡立高等実業補習学校つぃて発足
大正15.10 県移管,広島県立沼南実業学校と改称
昭和 2. 9 普通教室,特別教室,農場建物新築
昭和10. 4 学則改正
昭和12. 2 講堂新築
昭和15. 6 明徳塾舎新築
昭和16. 2 男子部修業年限を三カ年に延長
昭和18. 3 校舎新築
昭和18. 4 女子部専攻科新設
昭和23. 5 広島県告示第215号により広島県立沼隈実業学校廃止,広島県沼南高等学校設置
昭和23. 7 定時制課程設置
昭和24. 2 普通教室,家事室,洗濯室,農具室等増築
昭和24. 4 広島県教育委員会告示第17号により広島県沼南高等学校設置,総合制高等学校として発足
昭和24. 8 定時制課程千年分校廃止
昭和24.12 普通教室3(木造平屋87.9坪)新築
昭和25. 3 定時制課程藤江分校廃止
昭和25.10 普通教室3(木造2階106.9坪)新築
昭和27. 1 運動場(1,600坪)新設
昭和28. 9 本館(木造2階230.5坪)新築
昭和29. 3 定時制課程中心校農業科廃止
昭和31. 5 理科教室及びポンプ室(127.73坪)新築
昭和32. 3 便所(8坪)新築
昭和32. 6 講堂拡張(39坪),渡り廊下(28坪),自転車置場(16坪)新築
昭和33. 3 産振施設農産加工室(40坪),畜舎(20坪)新築,定時制課程中心校生活科廃止
昭和34. 3 産振施設畜舎(20坪),農業資材室(30坪)新築
昭和34. 5 洗濯室,調理室等(90坪)新築
昭和36. 4 生活科を家政科に変更
昭和39. 3 農業実習地4,568坪購入
昭和39.12 農業科廃止,園芸科設置
昭和40. 3 特別教室654.55㎡(鉄筋校舎),園芸管理室(83㎡),及びポンプ室(産振施設)8,264㎡新築
昭和40. 7 公舎(校長公舎),物置87.26㎡新築
昭和41. 4 収納室兼作業場82.64㎡新築
昭和41. 8 実習地617㎡買収
昭和41.12 農具実習室83㎡新築
昭和42. 3 運動場用地12,954.50㎡買収
昭和42. 5 運動場用地1,794.72㎡買収
昭和43. 3 運動場用地540.51㎡買収
昭和43. 5 教室1,174.41㎡,渡廊下25.92㎡,ポンプ室6㎡新築
昭和43. 7 体育器具庫その他121㎡,更衣室及び便所85,42㎡,部室39,12㎡新築
昭和43.10 広島県立沼南高等学校と校名変更
        温室200.20㎡,園芸実習室40.15㎡新築,便所35.09㎡新築
昭和45. 3 みかん貯蔵庫243㎡新築
昭和46. 3 北校舎新築,実習地9,422㎡買収
昭和47. 3 屋内体育館1,096㎡新築
昭和48. 4 緑地土木科新設
昭和49. 3 格技場(564㎡)新築
昭和50. 3 実習地(20,915㎡)購入
昭和51. 3 緑地土木科特別教室(648㎡),上水道施設,車庫(221㎡)等新築
昭和52. 3 園芸科特別教室新築
昭和55. 1 北校舎裏校地(1.020㎡)購入
昭和57. 3 本館(2.722㎡),クラブハウス(26㎡)新築
昭和58. 2 農場基礎農場(2.000㎡)造成
昭和61. 3 温室(192㎡)新築
平成 5. 4 園芸科を生産流通科学科再編
        緑地土木科を環境デザイン科に学科再編
平成 6. 3 生産流通科・環境デザイン科特別教室改修
        生産流通科温室自動環境測定装置完成
        環境デザイン科自動環境測定装置完成
        テニスコート新設
平成 6. 4 『沼南高校市民農園』(800㎡)開設
平成 6. 8 グランド拡張整備完工
平成 7. 3 加工実習室(138㎡)改築
平成 8. 3 体育準備室兼部室(318㎡)新築
平成 9. 3 エレベーターの設置
平成10. 3 弓道練習場完成
平成13. 3 北校舎内部(科学教室・生物教室)改修
平成15. 3 北校舎外部改修
平成15. 4 生産流通科・環境デザイン科を園芸デザイン科に学科再編
平成17. 1 北校舎内部,園芸自習室内部改修
平成24. 3 本館耐震工事完了
平成24.11 創立90周年記念式典挙行(11.19)(91年目)
平成25. 1 屋内運動場耐震工事完了
平成25.12 武道場耐震工事完了
平成27. 1 北校舎耐震工事完了