広島県立沼南高等学校100周年記念式典
<100周年記念式典事業について お礼とお知らせ>
2022年10月吉日
ご 挨 拶
会長 渡 邉 政 則
秋晴れの季節となりました。会員の皆様におかれましては、ご健勝のこととお慶び申し上げます。コロナ禍のため沼隈サンパルホールで執り行われた記念式典並びに記念行事の「記念演奏」・「記念講演」にはご出席して頂くことができませんでしたが、創立100周年記念事業は、本年4月25日の記念誌発刊・送付をもって終えることができました。ご協力頂いた多くの関係者の皆様に対し、心よりお礼申し上げます。
会員の皆様へ、次の3点についてお知らせ致します。
○100周年記念事業の事業報告と定例総会は、書面表決という形で行いました。実行委員及び同窓会役員(幹事)の皆様からすべての議案についてご承認して頂きましたのでご報告いたします。
○創立以来初となる100周年記念誌を沼隈図書館に2冊寄贈しております。閲覧用として、また貸し出し用として寄贈さて頂いておりますのでご利用ください。
○平成12年、沼隈町と内海町、両町のご理解・ご支援の下で「沼南高校を育てる会」が結成されましたが、市町村合併により活動が停滞し消滅しておりました。昨年の7月に地域の企業や事業所等のご理解とご協力のもとで、新たに「沼南高校を応援する会」が発足しております。
現在、少子化が進む中で学校の教育環境も大きく変わり、公立高校の存在意義が問われるようになりました。沼南高校は、地域の学校という伝統を受け継ぎながら特色のある専門高校をめざしております。 母校あっての同窓会です。沼南高校同窓会は、今後も母校発展のために全力で支援していきたいと思っています。会員の皆様には、引き続いてご協力をよろしくお願い致します。
100周年記念式典の様子はこちらからご覧いただけます
(外部リンクyoutube1時間26分)
<創立100周年記念式典>
日 時 令和3年11月21日(日)午前9時30分
場 所 福山市沼隈サンパルホール
記念式典(9:30~10:20)
◆式次第
1.開式の辞
2.国歌斉唱
3.物故者黙とう
4.校長式辞
5.広島県教育委員会挨拶
6.実行委員長挨拶
7.来賓祝辞
8.来賓紹介
9.祝電・祝辞披露
10.生徒代表挨拶
11.校歌斉唱
12.閉式の辞
◆記念事業紹介
創立100周年記念碑
創立100周年記念誌